メニュー
文字サイズの変更
標準
背景色の変更
標準
音声読上げ版

SEO対策:ホームページアクセス増加・集客アップコンサルティングサービス

株式会社つくばマルチメディアは、独自にロボット検索エンジンの開発を行っており、SEO対策においても十分なノウハウを持っています。SEO対策マニュアルや都度の環境変化に対する情報の提供と運営管理サポートによって確実なビジネス成功を実現します。


1.SEO対策とは?

SEO(英: Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化といいサーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫すること、そのための技術やサービスのことを言います。

検索エンジンサイトでのキーワード検索結果として、上位ページと2ページ以降のページでは、クリック率・誘導率にきわめて大きな乖離がでます。
また、検索エンジンサイトの検索結果からの誘導そのものは、他の広告媒体などと異なりコストがかからないため、企業サイトにとって、極めて重要なマーケティングの手段となっています。そのため、ホームページ発信においてSEO対策は最も重要です。

サーチエンジンは、登録されているWebページをキーワードに応じて表示しますが、その際の表示順位はそれぞれのサーチエンジンが独自の方式(アルゴリズム)に則って決定しています。残念ながら、各検索エンジンにおいてこのアルゴリズムは公開されておりません。
そのため、SEO対策は、実際に検索キーワードによる検索結果として表示する順位の決定アルゴリズムを分析し行なうほかありません。
一般的な対策としては、HTMLタグの利用方法、更新頻度、リンク数の増加等の手法がありますが、大手検索エンジンでは200以上のアルゴリズムが採用されているといわれており、サイト数の増加等検索環境に応じて常に変化しています。
そのため、検索エンジン仕組みの理解と、それぞれの検索エンジンにおける検索結果を常に注視し分析する必要があります。

2.ホームページ評価基準=アクセス数=集客力アップ!!

ホームページの発信目的は、より多くの人に組織のサービスや製品、ニュース等の情報を伝えることです。見てもらえなければ発信の意味がありません。
どのようなホームページが最も良いのかの評価基準で最も重要なのは、そのホームページのアクセス数です。
個人でもアクセス数が多いホームページを作成できれば、広告収入を得ることが可能になるわけで、Yahooのサイトが何故すごいのかの根拠もアクセス数です。ホームページやドメイン(アドレス)が売買されるのもアクセス数が根拠となっています。

中小零細事業者でもホームページのアクセス数を増加することが可能となれば集客力アップにつながるわけです。

3.アクセス増加とSEO対策との関係

(1)ホームページのアクセス数増加方法

アクセス増加の方法を考えることは簡単です。
何故なら、インターネットユーザがホームページを見る方法を考えればよい訳です。
例えば、ブラウザを最初に立ち上げたときにYahooのサイトが最初に表示されるように設定されているとします。
その時点で、他のホームページを見る方法を考えると、実は以下の4つの方法だけしかありません。
  1. 検索エンジンで検索する。
  2. お気に入り(ブックマーク)から見る。
  3. バナー広告等リンクでページを見る。
  4. アドレスバーに直接アドレスを入れる。

(2)4つのアクセス数増加方法に対する対策

ホームページを見る方法は、基本的に上記の4つの方法だけですから、ホームページを見る4つの方法に対しての対策を行えばアクセスは確実に増えるということです。 ここで、上記4つのホームページを見る方法に対する対策法は、以下のとおりです。
  1. 検索エンジンで上位に検索される。
  2. ホームページのニーズ(必要性)・シーズ(種・発見)情報を充実させ、常に情報を更新する。
  3. 被リンクを増加させる。
  4. アドレスは、短くて覚えやすいほうが良い、アドレス(QRコードも含む)を表示・告知する。
ホームページのアクセス数を増加する対策法を考えることは簡単ですが、それを実施することは容易ではないということです。

4.アクセス増加法とSEO基本対策

上記のホームページのアクセス増加法において、最も重要な対策法は、「検索エンジンで上位に検索されること」と「ホームページを充実させること」です。以下に2点の概略を説明します。

(1)ホームページ作成上のSEO対策(ホームページ作成時の設計・プログラム上の問題)

SEOは、前述しているようにある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に表示されるようにホームページを書き換える技法のことをいいます。具体的には、HTMLタグには、タイトルや見出し等その意味において評価が高いタグを適正に配置し、しかも内容と辻褄が合う構成としなければなりません。
ここで、重要なことは、ホームページの発信者の業種や製品・サービスに対してインターネットユーザーが検索しているキーワードで上位に検索されるキーワードの選択です。自社のサービスや製品に関わるターゲットキーワードは何か、また、市場エリアによって地域名も利用されるため市場エリアにあわせたキーワードの科学的な根拠に基づく分析が必要になります。 また、ターゲットユーザーが検索しているキーワードで上位に検索されれば確実にアクセス数は増加します。

(2)SEOにおけるホームページの充実度(発信事業者の運営管理上の問題)

ターゲットユーザーにホームページを見てもらっても、ユーザーが期待する情報が充実して発信されていなければビジネスの成約等期待する効果は得られません。
また、常に過去のサービスや製品情報の内容変更、イベントや新製品のニュース等の情報が更新されていなければ再訪が期待できません。
そのためには、ホームページ作成当初における発信情報の十分な準備と充実したホームページの構成、日々の情報更新が重要となります。
Google等のロボット検索エンジンは、サイトやページの充実度も評価しています。

5.SE0対策:ホームページは、何故、上位に検索されるのか?

ホームページが上位に検索される理由としては、大きく以下の理由が挙げられます。

(1)タグの利用と適正な配置

ホームページは、HTMLという言語によって作成され、ホームページはテキストや画像、動画、アニメーション等様々な意味を持つHTMLのタグ(標識や指令)によって構成されます。この、HTMLのタグによって構成されるテキストが点数として評価され、検索順位が決定されます。このHTMLのタグを本来の意味にあった適正な使用と配置を行うことによってホームページの評価が高くなるわけです。

(2)ホームページの充実度

検索エンジンは、ホームページの充実度自体も評価しています。ホームページの充実度とは、メニュー題名と内容の一致、文章の構成や内容、更新頻度等様々に評価されます。

(3)その他、リンク、URL、SSLの活用、発信期間等

他のサイトからのリンクも評価の対象となります。また、発信期間やドメインの評価等も考えられますが上記2件ほど重要ではありません。

6.つくばマルチメディアのSEO対策における対応

弊社では、ウェブシステムの開発において、ロボット検索エンジンの開発も行っています。大手検索エンジンと弊社の開発するロボット検索エンジンは、規模や利用目的にいて異なる点はありますがホームページを検索し、評価する点において基本的な仕組みは同一です。大手検索エンジンにおいては、ホームページをどのように評価しているかのノウハウは公開しておりませんが、弊社においてもホームページの評価方法を研究開発しており、そのノウハウを有しています。 弊社におけるホームページ作成システム及びホームページ作成におけるSEO対策の特徴は、以下のとおりです。

(1)ホームページ作成システムのSEO対応設計

弊社では、すべてのホームページの制作においてSEO対策を考慮した設計・制作を行なっています。また、漸次、検索エンジンのアルゴリズム変更に応じた変更を行なっています。
弊社独自開発のCMSである「@シリーズ」においては、システム自体がSEO仕様となっており、HTMLのタグの意味に合致した利用方法と適正な配置が行えるように予め設計されています。 また、ホームページが充実した情報内容になるように様々な機能が設定されています。

(2)ターゲットキーワード調査・分析・選択(科学的根拠に基づき検索数の推定)

ア、業種・業態及びサービスや製品の検索キーワード・検索数の調査
業種・業態及びサービスや製品において、実際にどのような検索キーワードで何件の検索数があるか調査します。
イ、調査データに基づくターゲットキーワードの抽出と国内検索数の推定
調査データに基づいて、事業者にあったターゲットキーワードの抽出と国内検索数の推定計算を実施します。
ウ、形態・類語分析・競合サイト分析によりターゲットキーワードの選択・決定
業種・業態及びサービスや製品において、キーワードの形態分析・類語分析、競合サイト分析を実施し、その事業者に合ったキーワードの選択と決定をします。
◎形態分析・類語分析
日本で稼動している検索エンジンは、日本語辞書を搭載しており、収集したテキストデータ(文章)を日本語辞書にかけ、結果を形態素解析で文字列を索引にしています。また、日本語辞書のほかに類語辞書等も搭載されており、漢字、ひらがな、カタカナや同じ意味をもつ異なる言葉を同一に検索評価しています。
  • 形態分析とは、検索ターゲットのキーワードは、単語1つで成り立つ場合は少ないため、どのような文字列を利用すると検索エンジン上有効になるか文字数制限も考慮して分析します。
  • 類語分析は、検索ターゲットのキーワードは、漢字、ひらがな、カタカナや同じ意味をもつ異なる言葉、英語と日本語等を検索エンジンがどのように評価しているかによってターゲットキーワードを分析します。
◎競合サイト分析
実際に検索数が多いキーワードを選択することは当然ですが、競合相手がポータルサイトや大企業等のサイトで多数のバックリンクを持っているサイトやSEO対策が完全に実施されている場合には、そのキーワードの関連ワードをターゲットとする選択も必要になります。

(3)ホームページの運営管理が簡単・便利

弊社のホームページ制作は、ホームページの更新等が簡単にできるように様々な先進的システム技術が採用されています。ホームページ内容の修正や日々の更新が簡単になっているため充実したホームページの発信が可能となるわけです。

(4)運営指導とサポート体制 の充実

納品時に、システムの利用方法、充実度や出現率の調整に関する運営指導を実施しています。
SEOの経過についても3ヶ月~6ヶ月システム的に追尾しています。
また、SEOマニュアルの提供、環境変化に対応する情報の提供を都度電子メールで提供しています。

(5)SEO管理ソフトの提供と利用指導

ターゲットとして設定したキーワードの日々の検索順位を管理できる無料のソフト提供と管理方法を指導しています。

7.集客力アップ、SEO対策でお悩みの方へ

弊社では、過去の実績と常の研究開発により、集客力アップ・SEO対策のコンサルティングも含めてホームページ発信において確実にビジネスに成功する提案をさせていただいております。

ホームページ制作における集客力アップ・SEO対策をお考えの方は、是非、弊社宛お気軽にお問い合わせ下さい。